
ご契約までの流れ
留学・ワーホリ保険ご契約の流れ
ご契約タイプがお決まりになりましたら、お申込ご依頼フォームより、ご契約に必要な情報をご入力頂き、ご送信お願いします。

2営業日以内に申込書類および保険料ご請求書をご郵送します。
①申込書にご署名・ご記入のうえ、同封の返信用封筒にてご返送お願いします。
②保険料ご請求書に記載の保険料をご入金お願いします。
(注)①申込書ご返送②保険料のご入金の2点が揃いませんと、保険契約が完了いたしませんのでご注意ください。

弊社で申込書のご返送および保険料のご入金が確認でき次第に、保険契約をさせて頂きます。
後日、保険会社より、海外旅行保険契約証および 海外旅行保険あんしんガイドブックを送付いたします。
保険契約完了後、1週間~10日間 程度でお届けできます。
(注)契約証をお急ぎの場合は弊社までご連絡ください。
<株式会社MJパールホールディングス 海外旅行担当>
電話:03-6278-8239
メールでのお問い合せはこちら >
付保証明書発行サービスについて
付保証明書(英語・フランス語・ドイツ語・イタリア語・スペイン語・ 中国語・韓国語・日本語)の発行をご希望の場合はお申込ご依頼フォームより必要事項をご送信いただく際に、メッセージ欄にてお知らせください。もしくは申込書のご返送の際にメモ等でお知らせください。 契約証とは別便での発送になり、1週間~10日程度でお届けとなります。
(注)付保証明書をお急ぎの場合は弊社までご連絡ください。
<株式会社MJパールホールディングス 海外旅行担当>
電話:03-6278-8239
メールでのお問い合せはこちら >
インターネット専用契約 MARINE PASSPORTご契約の流れ
保険期間が31日以内の場合は、インターネット上でお客様ご自身の操作 のみで手続きが完結できます。
ご利用条件、重要なご質問をご確認いただきましたら、メールにてワンタイムパスワードをお送りし、ご本人様確認を行います。

ご契約お手続き用ページにお進み頂き、お申込み情報をご入力頂きます。

クレジットカードもしくはオンライン決済にて保険料をご入金頂きます。これにて保険の登録完了となります。

マイページより「契約確認書」を印刷またはダウンロードして、ご旅行にご持参ください。
ダウンロード頂いた上で、印刷した紙面をお持ち頂くことをお勧めいたします。
マイページから契約内容の変更・取消お手続きも可能です。
<注意事項>
- 保険期間(保険のご契約期間)は、海外旅行の目的(海外への留学またはワーキング・ホリデー等)をもって住居を出発してから住居に帰着するまでの「旅行期間」に合わせて設定してください(最長2年間)。なお、住居とは一戸建住宅の場合はその敷地内、集合住宅の場合は保険の対象となる方が居住している戸室内をいいます。また、保険期間中であっても住居に帰着した時点で保険は終了します。
- 保険期間はご出発の当日を含めて数えます。たとえば、「6月1日より7月31日までの旅行」の保険期 間は「2か月まで」、「6月1日より8月1日までの旅行」の保険期間は「3か月まで」となります。
- 各保険金額とも引受けの限度額がございます。傷害死亡保険金額、傷害後遺障害保険金額、疾病死亡保険金額については、保険の対象となる方の年齢・年収等に応じた引受けの限度額があります。
- 次のいずれかに該当する場合、ご契約できる傷害死亡保険金額、疾病死亡保険金額は、それぞれ「他の保険契約等*1」と合算して、1,000万円(旅行目的が「留学」「ワーキング・ホリデー」の場合は3000万円)が上限となりますので、ご注意ください。
①始期日における保険の対象となる方の年齢が満15歳未満の場合
②ご契約者と保険の対象となる方が異なるご契約で保険の対象となる方の同意がない場合 - スカイダイビング等の運動等をされる場合、特別危険担保特約をセットし、これらの運動等に対応する割増保険料を払い込みいただかないと、保険金が支払われません。詳細はパンフレット等をご確認ください。
- 旅行先でプロボクシング等のお仕事に従事される場合、割増保険料を払い込みいただかないと、お受け取りになる保険金が削減される場合または支払われない場合がございます。詳細は、パンフレット等をご確認ください。
- 留学先、ワーキング・ホリデー先によっては、日本の保険会社で加入された海外旅行保険とは別に、現地の医療保険等への加入が義務付けられている場合があります。また、補償範囲や補償の金額(保険金額)に一定の基準を設けていることがあり、弊社の海外旅行保険ではこの基準を満たさない場合があります。お客様ご自身で基準をご確認頂いたうで、お申込みくださいますようお願い申し上げます。
*1 この保険契約以外にご契約されている、この保険契約と全部または一部について支払責任が同一で ある保険契約や共済契約のことをいいます。他の保険契約等がある場合、そのご契約の内容によっては、弊社にて保険のお引受けができない場合があります。